開催日時 | |
会費 | 8,000円(税込)円 |
場所 | 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学・早稲田キャンパス11号館901教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 ■趣 旨:
この度、「教師教育ネットワーク理論研究会」(代表・上條晴夫)では、「教師の成長を促す!『質的研究』入門」という連続セミナーを開催することになりました。
質的研究とは、インタビューなどの手法を用いることによって、数量化することなく、現場の切実な問題や効果的な対策を構造化し、実践に資する知見を得るための新たな研究手法です。多くの子どもたちを動かすための教育方法(仮説)を検証する「量的研究」では、多数者の数に目が注がれます。これに対し、質的研究は「少数者の声」に着目します。少数者の語りの中から 教育方法(仮説)を生成していこうとします。
ではなぜ<いま>質的研究なのでしょうか。それは現在の多様化した教室の中で実践を進めていこうとすると、これまで主流であった「量的研究」だけでは不足・不十分であると考えるからです。多様化した教室とは絶対数は少ないけれども「特別支援を...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
教師教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小中連携 | ワーキングメモリ | 高大接続 | 学級指導 | 椿原正和 | 音読 | SNS | 学力向上 | 伴一孝 | インクルーシブ教育 | 小論文 | ADHD | 世界史 | 数学 | 漢字指導 | ユニバーサルデザイン | 高等学校 | 学級通信 | 発表会 | 学活 | EDUPEDIA | 外国語 | 話し合い活動 | 自閉症スペクトラム | 澤井陽介 | 青山新吾 | マインドマップ | かるた | アイスブレイク | 高校教員 | 特別活動 | 運動会 | 学習障害 | ネタ | 高校入試 | 地学 | 生きる力 | アクティブラーニング | フリースクール | スクールカウンセラー
