開催日時 | |
会費 | 4,000円(税込)円 |
場所 | 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 愛知教育大学/大学会館2F集会室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「ミニネタを中心とした知的な授業を創る方法を知る」
学級がうまく機能するかどうかは、まずは担任教師の力量にかかっています。今回は、ミニネタに焦点を当て、明日からの授業を考えます。
熱い1日を、私たちと一緒に過ごしませんか。
たくさんのご参加を、お待ちしています。
平成24年1月28日(土)
10:00~16:30(受付 9:40~)
土作&中村のネタの祭典2012
~全部見せます!爆笑ネタヒットパレード~
<講師>
土作 彰 先生(奈良県 広陵町立広陵西小学校)
中村 健一 先生(山口県 岩国市立平田小学校)
<日程>
9:40~ 9:55 受付(日程説明)
10:00~10:45 第1講座:何でも話そう会5名
「我々の鉄板ネタ5つだけ教えます」
10:55~11:40 第2講座:中村 健一 先生
「ネタで子どもの目を輝かせろっ!残り2ヶ月で大変身!」
11:50~12:35 第3講座:土作 彰 先生
「子どもは授業で惹きつけろっ!残り2ヶ月で大変身!」
12:35~13:30 昼食
13:30~14:15 第4講座:何でも話そう会5名
「我々の鉄板ネタ5つだけ教えます」
14:25~15:10 第5講座:中村 健一 先生
「4月から!中村流・安心感のある学級づくり」
15:20~16:05 第6講座:土作 彰 先生
「4月から!知的でビシッと!楽しい学級づくり」
16:05~16:30 全体講座:土作 彰 先生/中村 健一 先生
「全部答えます!こんな時に使えるネタばかり」
16:25~16:30 諸連絡
17:30~ 懇親会
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
