終了

藤原小学校自主公開研究会~『学び合い』によるアクティブラーニングの具現化~

開催日時 13:00 16:30
場所 大分県日出町速見郡日出町大字藤原 5266 の 1 番地 日出町立藤原小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

本校は平成 25 年度より授業過程に『学び合い』を取り入れ、本気で『学び合う』
授業にするために、課題や手立てを追究し実践を重ね「主体的に『学び合う』子どもの育
成」に向けて研究を進めて参りました。この研究の過程では『学び合い』の提唱者である
上越教育大学教職大学院教授 西川純先生からのご指導をいただきました。本年度は西川
先生に来県していただき、本校にて講演をしていただく機会を得ることが出来ました。

公開授業1 (学級別『学び合い』→「各教室」)
公開授業2 (合同『学び合い』→「体育館」)
児童と『学び合い』トーク
講 演 西川純氏(上越教育大学教職大学院教授)
 「『学び合い』によるアクティブラーニングの具現化」
閉会行事等

詳細はこちらを御覧ください
http://syou.oita-ed.jp/hiji/fuziwara/%E5%B9%B3%E6%88%902%EF%BC%97%E5%B9%B4%E5%85%AC%E9%96%8B%E7%A0%94%E6%A1%88%E5%86%85%E7%8A%B6%E5%8F%8A%E3%81%B3FAX%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E7%94%A8%E7%B4%99.pdf

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
8/30【高校英語教育セミナー③(全3回)】 AI・ICT活用、思考力向上、新課程入試分析 新しい未来を拓く 高校英語の授業デザイン(朝日出版社・旺文社共催)
8/27「対話する教室」の自由進度学習ー自己調整力を高める授業ー
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/142025.9.14(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会Teachers' Market 実践報告会Part5「読み書き特集」 (ゲスト:今西佑先生&高橋博将先生)

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート