終了

前例がなければ作ればいい-日本重複障害教育研究会第5回研究協議会-

開催日時 10:00
定員200名
会費1000円(学生500円)円
場所 東京都板橋区前野町6-36-4 淑徳大学短期大学部

特定非営利活動法人日本アビリティーズ協会支援教育事業部 日本重複障害教育研究会が主催する第5回目の研究協議会です。
午前中は、全体会として講演とコンサート「前例がなければ作ればいい」を行います。講師および演者は青野浩美さんというソプラノ歌手です。
青野さんは原因不明の神経性難病により気管切開をし、スピーチカニューレを使って歌う現役バリバリの歌手です。
午後は、松戸市喜楽家施設代表の橋本美佐男さん、(株)アビリティーズ・ケアネットの佐野俊也さん、そして青野浩美さんも交えたトークセッション「普通に生きる=インクルーシブに生きる」を行います。
今回の研究協議会は5回目の節目ということもあり、当事者の視点をしっかり取り入れた内容を心がけました。
どうかよろしくお願いいたします。
参加費は1000円、学生500円です。
詳細は「日本重複障害教育研究会」で検索をお願いします。
皆様にお目にかかれることを今から楽しみにしております。

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

重複障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート