開催日時 | 09:00 〜 17:00 |
定員 | 110名 |
会費 | 8000円 |
場所 | 北海道札幌市 北海道札幌市北区北16条西2丁目 藤女子大学 16条キャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加申し込みは http://kokucheese.com/event/index/286558/ から。
今年の夏フェスは、いろいろな実態を持つ子供がいる「いまの教室」をどのように運営していくかにスポットを当てます。
すべての子供の安心を担保し、存在を認める授業とは、そして学級経営とは、どのようなものであるのか。
これを追究します。
【期日】 平成27年8月11・12日
【講 師】
青山 新吾氏(ノートルダム清心女子大学)
1989年 大学卒業と同時に小学校教員に。 ことばと情緒の教室勤務。
1994年 備前市内通級指導教室勤務。言語障害、情緒障害、自閉症教育、学校教育相談等を中心に実践。
2002年 岡山市内通級指導教室勤務。
2005年 『自閉症の子どもへのコミュニケーション指導』明治図書出版。
2006年 『特別支援教育を創る 子どもを見つめる確かなまなざしと 暮らし支援』明治図書出版
2007年 『特別支援教育 学級担任のための教育技術』学事出版出版。 岡山県教育庁指導課特別支援教育室勤務。
2011年 明日の教室DVD第20弾「僕が自閉語を学ぶわけ」有限会社カヤ発行
2012年『個別の指導における子どもとの関係づくり』明治図書出版
2013年『青山新吾 エピソードで語る教師力の極意』明治図書出版
2014年『THE特別支援教育 通常の学級編』明治図書出版特別支援教育ONEテーマブックシリーズ編集代表 学事出版
カヤDVDシリーズⅴ『教室のあの子を考えるシンポジウム』有限会社カヤ発行
2015年『今さら聞けない! 特別支援教育Q&A』明治図書出版
鈴木 惠子氏(元静岡県公立小学校校長)
・1954年生まれ。1977年より、静岡県藤枝市内の小学校教諭として36年間勤務。
・藤枝市立高洲南小学校研修主任として、「生徒指導の機能が生きる感動ある学習の創造」を実践。多くの参観者の共感を得る。
・その後、藤枝市立教育委員会指導主事、静岡県教育委員会管理主事、藤枝市立青島北小学校校長 等を歴任。
・2014年「伝説の教師 鈴木惠子『明日の教室発! 子どもの力を引き出す魔法の学級経営』」学事出版
・「明日の教室DVDシリーズ『自立の芽を引き出す』」 カヤ
・現在は、介護の傍ら、地域の教員研修や校内研修、各県講演会等の講師を務める。
【場 所】 藤女子大学 16条キャンパス 北海道札幌市北区北16条西2丁目
【参加費】 両日 8千円
1 日 5千円
※事前のお振り込みが必要です。
【振込先】
北海道労働金庫札幌平岡支店
口座番号 普通 5040235 口座名義 ヤマダヨウイチ
【定 員】 120名
【テーマ】 「気になる子」のいるクラスがまとまる指導
【内 容】
1日目(8月11日)
9:00~ 9:20 受付
9:30~10:20 まとまるクラスをつくる5つの視点 山田 洋一
10:30~12:00 「温かく活気に満ちた学級を育むために大切な8つのこと」 鈴木 惠子氏
13:00~14:30 「気になる子」の人間関係を観るポイント 青山 新吾氏
14:40~15:40 ワークショップ①
「気になる子」のいるクラスがまとまる学級経営のポイント
進行 宇野 弘恵
15:40~16:30 講師へのQA 青山 新吾氏 鈴木 惠子氏 山田 洋一
16:40~17:00 ワークショップ②
「気になる子」のいるクラスがまとまる学級経営のポイント 進行 宇野 弘恵
18:30~ 懇親会(「懇親会申し込み」から、お申し込みください)
2日目(8月12日)
9:00~ 9:20 受付
9:30~12:00 よみがえる「日本一の授業」~鈴木惠子先生 授業ビデオ視聴と解説~
―授業で人を育てる―
―ひとりひとりの安心と存在感を高める「話す・聴く」指導ー
鈴木 惠子氏
13:00~14:20 「授業を考える ―気になる子どもも共に―」 進行 宇野 弘恵
解説 青山 新吾氏 鈴木 惠子氏 山田 洋一
14:30~15:50 子どもとつながる・子どもをつなげる指導のポイント 青山 新吾氏
16:00~16:50 してはいけない!「気になる子」「荒れたクラス」でのこんな授業
進行 近藤 真司 青山 新吾氏 鈴木 惠子氏 山田 洋一