開催日時 | |
場所 | 東京都 一般財団法人語学教育研究所研修室 荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102 |
主催 | 一般財団法人語学教育研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
第4回「音読から話す活動へ」
【学校区分】
中学校 高校 大学
【教科】
英語
講師:吉田 章人(日本女子大学附属高等学校)
本文の導入と説明のあと、どのように変化を持たせて繰り返し音読をさせるか、どのような点について指導を加えるか、さらに、音読の成果を土台として、いかにして発表活動につなげていけばいいかについて考えます。
定員20名
参加費:一般5.000円/学生2.000円/語研会員3.000円(学生1.000円)
お申し込みは語研ホームページ「語研基礎講座」からお願いいたします。
URL:http://www.irlt.or.jp/
【問い合わせ先】
石田
TEL:03-5901-9214
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
長谷川博之 | 白石範孝 | 鈴木健二 | ワーキングメモリ | コミュニティ | iPad | 重複障害 | 学習意欲 | あまんきみこ | 多読 | 高学年 | Teach For Japan | 石川晋 | 思春期 | リコーダー | メンタルヘルス | 科学 | 高校教員 | 保護者 | 光村図書 | 冬休み | 野口塾 | ファシリテーション | 21世紀型スキル | 学級指導 | NIE | リトミック | 教科教育 | SNS | 外国語 | 多賀一郎 | プレゼンテーション | いじめ | イエナプラン | 鈴木優太 | プログラミング | 保護者対応 | 漢字指導 | ディベート | 技術
