開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 大阪府大阪市中央区北浜東3-14 エルおおさか |
開催間近になりました。まだ、いくつか空席がございますので、当日受付も行います。迷われておられる方も、ぜひ、この機会に学力研講座にお越しください。2学期からの実践が変わります!!
学力研の『先生のための学校』が、2学期夏休み明け直前におくる『教師力』を高めるための講座です。現役小学校の先生の実践報告を元に、2学期からの「授業づくり」や「学級づくり」を、具体的に教えます。
【久保齋校長メッセージ】
9月、子どもの授業力は劣化している。こんな時こそ、新たな授業展開が必要だ。子どもの授業力が不十分でも、教師の授業観を少し変えるだけで、授業は劇的に変わる。授業が変われば、子どもの授業力は伸びる。研究助言校での実践を踏まえた提案をぜひ。
【日程と内容】
13:00 受付
13:30 開講
○ 実践報告 「1学期の実践と、夏休み後の新たな実践に向けて」
~学級のルールを押さえ直し、
子ども達の成長に合わせて学級活動を進化させる~
大岡 英樹 先生
○ 講座1 実践報告から見える『教師力』
~『一問三答プラスα』実践であなたの授業は劇的に変わる~
学力研『先生のための学校』校長 久保 齋
○ 講座2 『教師力』を鍛える実践を
~9月から2学期を見通し、『読み書き計算』の実践で仕切り直す!~
和歌山大学 教育学部 附属教育実践総合センター
特任教授 学力研常任委員長 深沢 英雄
○ 各学年別交流会
学年別(1~6年生)ごとに分かれ、2学期からの実践や『教師力』を語り合う
(学力研常任委員が司会をして進めます。)
17:00 閉講
* 本講座は、学力研『先生のための学校』のプレ企画を兼ねています。
* 第9期『先生のための学校』の受講生は、本会費が受講料の中に
含まれています。
* 当日、第9期『先生のための学校』の受付も行います。
* 詳細については、順次追加していきます。
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/27 | 関西大学外国語教育学会研究会2025 |
7/27 | 【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
7/21 | 《短期凝縮》箱庭心理セラピスト養成講座(大阪) 2025年7月21日(月・祝) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教師力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
