開催日時 | |
場所 | 京都府 京都大学百周年時計台記念館 |
■イベント概要
京都大学教育学研究科附属臨床教育実践研究センターでは、毎年1回、学校教育現場等で子どもに関わる専門家を対象として、「心の教育」を考えるリカレント教育講座を開催しています。
第19回となる2015年度は、「いじめへの対応と心のケア」を全体テーマとして開催します。午前中のシンポジウムでは、「いじめへの対応と心のケア」をテーマにシンポジウムを行います。午後は、いじめやそれに類する問題を体験した子どもへの対応や心のケアに難しさを抱える個別事例の検討を通して考えます。
------------------------
講座日程、講師などの詳細は、添付の募集要項を参照してください。
■備考
定員:100名
参加費:6,200円
申し込み:
申込書に必要事項を記入し、返信用郵便ハガキ(住所・氏名を明記)を添えて、以下の申し込み先までお申し込みください。(郵送のみ受付)
申込書の様式や記入の方法、募集要項など詳しくは教育学研究科ホームページを参照ください。
http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/event/recurrent19/
申し込み先
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
京都大学教育学研究科総務掛「リカレント教育講座」係宛
申し込み締切日
2015年06月19日(金)
※先着順。定員になり次第締め切ります。
問い合わせ
教育学研究科附属臨床教育実践研究センター
Tel:
075-753-3052
Fax:
075-753-3018
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
7/24 | 【7/24オンライン】メンタルケアの専門家がノウハウを提供「心理カウンセリング-プロコース-」今すぐ教育現場で活かせる。 |
8/3 | 【人気講座】第49回 実践教育・心理検査基礎講座 |
5/24 | 高校教師力UP学習会@札幌③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ |
6/1 | 【日本福祉大学】履修証明プログラム「学校福祉2025」を開講予定! |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
いじめ | 保護者対応 | デジタル教科書 | 英文法 | 学習意欲 | 心の教育 | 家庭科 | 小野隆行 | センター試験 | LGBT | キャリア | フリースクール | 生きる力 | 鈴木優太 | 認定試験 | ESD | プレゼンテーション | モラル | 防災教育 | 美術 | 授業研 | 小林宏己 | 予備校 | 技術 | 地理 | 平野次郎 | 立命館 | 教材作り | ロイロノート | 部活 | 小学校教員 | 学習評価 | PBL | ユニバーサルデザイン | 読書指導 | パワーポイント | Teach For Japan | 電子黒板 | ワークショップ | EDUPEDIA
