開催日時 | |
場所 | 滋賀県 〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10番3号 滋賀大学教育学部附属中学校 TEL077-527-5255 FAX077-527-5261 |
主催 | 滋賀大学教育学部附属中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
思考・判断・表現は「判断」が鍵
~思考ツールなどを活用したゆさぶりのある授業Ⅱ~
【学校区分】
小学校 中学校 高校 大学
【教科】
国語
社会
数学・算数
理科
英語
音楽
技術家庭
保健体育
図工・美術
情報
道徳
総合的な学習
特別支援教育
特別活動
ICT活用
その他
時程:
08:30-09:00 受付
09:00-09:10 開会行事
09:10-09:30 基調提案
09:45-10:35 公開授業①
10:50-11:40 公開授業②
11:40-12:40 昼食・休憩
12:40-14:00 教科別分科会
14:15-14:50 全体討議
14:55-16:00 講演
東北学院大学 准教授
稲垣 忠 先生
16:00-16:20 指導講話
文部科学省初等中等教育局 視学官
田村 学 先生
16:20-16:30 閉会行事
◎FAXでの申し込み
◎参加費:2000円(一般)
学生・院生(現職は除く)1000円
◎別途「思考ツール」の本の数量限定販売も行います。
※本校には駐車場がありません。
公共交通機関をご利用ください。
※学校周辺への路上駐車は近隣への迷惑になりますので、ご遠慮ください。
※自家用車をご利用の場合は膳所駅前の有料駐車場等をご利用ください。駐車料金ははじめの30分無料,以後30分ごとに150円です。
URL:http://www.fc.shiga-u.ac.jp/
【問い合わせ先】
滋賀大学教育学部附属中学校
研究部 太田 聡
〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10番3号
TEL:077-527-5255
FAX:077-527-5261
E-Mail:s-ota@edu.shiga-u.ac.jp
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
8/22 | "体感"をよむーちょこっと古文、さくっと短歌:第6回近代文化研究所公開講座 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
