開催日時 | |
場所 | 滋賀県 〒520-0817 滋賀県大津市昭和町10番3号 滋賀大学教育学部附属中学校 TEL077-527-5255 FAX077-527-5261 |
主催 | 滋賀大学教育学部附属中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
思考・判断・表現は「判断」が鍵
~思考ツールなどを活用したゆさぶりのある授業Ⅱ~
【学校区分】
小学校 中学校 高校 大学
【教科】
国語
社会
数学・算数
理科
英語
音楽
技術家庭
保健体育
図工・美術
情報
道徳
総合的な学習
特別支援教育
特別活動
ICT活用
その他
時程:
08:30-09:00 受付
09:00-09:10 開会行事
09:10-09:30 基調提案
09:45-10:35 公開授業①
10:50-11:40 公開授業②
11:40-12:40 昼食・休憩
12:40-14:00 教科別分科会
14:15-14:50 全体討議
14:55-16:00 講演
東北学院大学 准教授
稲垣 忠 先生
16:00-16:20 指導講話
文部科学省初等中等教育局 視学官
田...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/8 | 教採対策サークル バンブー 2024/6/8 面接対策 |
7/5 | 【先生!やります!】夏ポケミ in 京都|150年ぶりに変わり始めた!日本の教育~アートがひらく学びの世界 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
発表会 | 管理職 | キャリア | 中等教育 | 公民 | 総合的な学習 | NLP | インクルーシブ教育 | ユニバーサルデザイン | 学習障害 | 性教育 | コミュニケーション | 国際バカロレア | 図画工作 | 初任 | 指導案 | 日本史 | 西川純 | 芸術 | 発達障害 | 授業研 | 音楽 | 明日の教室 | 鹿毛雅治 | 話し合い活動 | 光村図書 | 奈須正裕 | 学活 | 鈴木健二 | 中学校教員 | 心理カウンセラー | 特別活動 | カウンセリング | 協同学習 | 授業づくりネットワーク | 板書 | 家庭学習 | プレゼンテーション | モラル | 思考ツール
