開催日時 | 09:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 会費 3000円、県外参加者 2000円、学生1000円円 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 茨城県水戸市三の丸2-6-8 茨城大学教育学部附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加大会テーマ :広げよう 深めよう 生活科・総合の学び
~子どもの『学び』について問いなおす~
<内容>
9:00 受付
9:20 開会
9:00~10:30 基調講演:『 教師の専門性 -未来へのアプローチ- 』
早稲田大学教授 藤井千春 先生
10:30~12:10 実践を語り合う会
・小学校・生活科の実践
言語活動をふまえて,思考力・表現力の育成を図る授業づくり
-地域教材の効果的な活用を図った生活科の学習の在り方-
ひたちなか市立津田小学校教諭 和田裕子 先生
コメンテーター
茨城大学教育学部非常勤講師(前教授) 岡部千草先生
・中学校・総合的な学習の時間の実践
新しい総合的な学習の時間の創造
-「webbing 学習」から「グローバル市民科」へ -
茨城大学教育学部附属中学校教諭 小沼信行 先生
コメンテーター 白百合女子大学文学部教授 神永典郎 先生
12:10~13:10 昼食 (12:50~13:10 茨城支部支部総会)
13:20~14:30 講演
『 地域に根ざした学習活動 -世界の動向から考える- 』
講師 東京理科大学教授 小川正賢 先生
14:30~15:00 講演を受けて(グループ討議)
15:15~15:45 まとめの講話(小川正賢先生)
15:45~16:00 閉会行事
~16:30 ※後片付け、その後移動
17:30~19:30 懇親会 フェリベール・サンシャイン
・その他 ※当日直接参加も可
<申込・問い合わせ先>
〒311-0105 茨城県那珂市菅谷1941-167
大縄和子(自宅)TEL&FAX 029-298-7252
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
4/26 | 共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方 |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
5/18 | 春の教師力UPフェス~古河会場~ 「要注意の6月を笑顔で越えろ! 学校・学級の綻びを補修してさらにステップアップ講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
4/26 | 小学校から高校まで活かせる社会科の授業づくり―新学期の授業を作る! |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
