開催日時 | |
場所 | 東京都 東京都目黒区・大橋会館207会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加苦手をふせぐ 英語指導の What ? と How ?
小学校でもアルファベットの指導に力が注がれるようになっている。簡単そうで意外と難しいアルファベットから、まとまった英文を読んで理解する力を伸ばす指導のポイントなど、何を(What)どのように(How)指導すればよいのか、ワークショップ形式で具体的に伝える/午前の部/午後の部/質疑・フリートーク/講師:認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所代表・小野村哲
:認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所 北村
TEL 029-856-8143
FAX 029-896-4035
HP http://rise.gr.jp/kouza_2015
参加費 4,500円(別途資料代500円)/要申込(リヴォルヴ学校教育研究所HP参照)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/11 | 第109回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
10/10 | 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座(2025年第2回) |
10/4 | 国際バカロレア教育地域セミナー in 中部地方(主催:文部科学省) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
