開催日時 | 17:30 〜 19:30 |
定員 | 25名 |
会費 | 500円 |
場所 | 宮城県大崎市古川駅前大通り 市民活動サポートセンター3階会議室 |

当発足に向けたワークショップは、昨年2回のキックオフミーティングを大崎地区の中学校の教員を中心におこないました。
今年からは、7月から基本毎月第2水曜日に開催することとし、テーマを「レジリエンスとライフスキル教育」として、3月まで、全9回実施する予定です。
第2回はJIYD青少年育成支援フォーラムの上級認定講師佐渡涼子先生による,ワークです。以前「ライフスキル教育プログラム」のワークを受講したけれどもその後殆ど実践していない。PTA活動や地域活動に何か活用できないか興味を持っていらっしゃる方へのワークとなります。子どもが楽しんで参加できるエネジャイザーやファシリテーションの基礎を体験的に学びます。今回だけの参加だけでもオッケーとしてオープンにしています。
本ワークショップは大崎市教育委員会から後援をいただいております。
ワンワーク会員500円
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | 第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
8/7 | 2025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画 |
7/6 | 【7/6名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
インターネット | 学級通信 | 高校入試 | 食育 | LD | 澤井陽介 | 話し方 | TOK | 授業研 | LITALICO | ロイロノート | マインドマップ | 鈴木健二 | グループワーク | 国際バカロレア | クラス会議 | 学校心理士 | コミュニティ | LEGO | 演劇 | コミュニケーション | 学級経営 | 学級開き | 石川晋 | 進路指導 | 佐藤幸司 | 粕谷恭子 | アドラー | 化学 | かるた | 大学受験 | 視聴覚 | 情報 | Teach For Japan | 堀川真理 | 教え方 | 生徒指導 | LGBT | ユニバーサルデザイン | 古典
