開催日時 | 17:30 〜 19:30 |
定員 | 25名 |
会費 | 500円 |
場所 | 宮城県大崎市古川駅前大通り 市民活動サポートセンター3階会議室 |

当発足に向けたワークショップは、昨年2回のキックオフミーティングを大崎地区の中学校の教員を中心におこないました。
今年からは、7月から基本毎月第2水曜日に開催することとし、テーマを「レジリエンスとライフスキル教育」として、3月まで、全9回実施する予定です。
第2回はJIYD青少年育成支援フォーラムの上級認定講師佐渡涼子先生による,ワークです。以前「ライフスキル教育プログラム」のワークを受講したけれどもその後殆ど実践していない。PTA活動や地域活動に何か活用できないか興味を持っていらっしゃる方へのワークとなります。子どもが楽しんで参加できるエネジャイザーやファシリテーションの基礎を体験的に学びます。今回だけの参加だけでもオッケーとしてオープンにしています。
本ワークショップは大崎市教育委員会から後援をいただいております。
ワンワーク会員500円
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/27 | 2025 年度第 1 回公開講演会「英語絵本で育む子どものウェルビーイング」 |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
9/27 | 第30回映像メディア英語教育学会国際大会 |
10/12 | 道徳の風 HUO special in 仙台 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
