| 開催日時 | 08:30 〜 12:20 |
| 定員 | 250名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 熊本県熊本市中央区京町本丁5-12 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加平成27年度熊本県小国研夏季研修会
今年度,熊本県小国研では,「つながる」をキーワードに授業づくりを行ってきました。身につけさせたい知識技能と言語活動が子どもの「思考」でつながる授業,一人ひとりの考え方を見えるようにすることで,子ども同士がつながり,よりよい考えに高め合うことのできる授業,そんな授業を理想に研究を進めてきました。8月の夏季研では,「話すこと・聞くこと」「書くこと」の2領域に絞り,「つながる授業の具現化」を探っていきます。
<日程>
8:30~ 9:00 受付
9:00~ 9:10 開会行事
9:10~ 9:20 理論提案
9:20~10:05
授業Ⅰ「話すこと・聞くこと」
県小国研 研究副部長 壺川小 中村博朗 先生
10:25~11:10
授業Ⅱ「書くこと」
県小国研 事務局 附属小 中尾聡志 先生
11:10~12:10
授業研究会
県小国研ベテランと授業者による本音の討論会
12:15~ 閉会行事
申し込みは、下記宛先まで,メールかFAXでお願いします。
〒860‐0081
熊本市中央区京町本丁5-12
熊本大学教育学部附属小学校内 県小国研事務局 下中一平 宛
FAX 096-356-2499 Mail kumamoto.kokugo@gmail.com
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 次期学習指導要領の目指す授業づくりとデジタル学習基盤 (堀田龍也氏講演+ブース研修 熊本以外の参加可能) |
| 11/9 | 【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日 |
| 11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
| 11/8 | 使える英語を育てる! ~文法と表現をつなげる指導法~ |
| 11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
