| 開催日時 | 14:00 〜 17:00 | 
| 定員 | 20名 | 
| 会費 | 500円 | 
| 場所 | 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25階(AJS株式会社 会議室) | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【子どもたちが自ら学ぶ授業を目指して】
「ちゃんと考えて!」 
「しっかり考えなさい!」 
先生である私たちは、よく生徒にこんなことを言ってはいないでしょうか。 
これらは生徒からすると困る発言です。
「『ちゃんと』考える」ってそもそもどうやればいいの? 
どうやったら、「『しっかり』考え」たことになるの? 
TOC for Education(以下、TOCfE)は、その疑問に答えを示してくれる思考ツールです。 
(TOCfEとは ⇒http://goo.gl/wrgQDQ )
この勉強会は、TOCfEを教育関係者が自主的にまた定期的に学ぶ場として立ち上げました。 
公式テキストにそって、ワークも交えながら、学びを進めていきたいと思います。
子どもたちがTOCfEを使って物事を自分の力で考え、主体的に勉強できるよう、まずは私たち自身がTOCfEを使いこなせるようにしたいと考えています。
■対象 
教育関係者 
(教員、塾講師、幼稚園の先生、保育士、学童指導員、教員を目指す学生、およびこれらに興味がある人)
■カリキュラム 
TOCfE公式テキストの内容を全12回で学びます 
※事前に公式テキストを購入しておいてください。(購入先は後述) 
※カリキュラムの途中からの参加も可能です。(公式テキストを読んだり、後述の参考図書を読むことで自学可能)
■今後の日程 
※イベントURL先からご確認ください。 
https://tocfestudysession.doorkeeper.jp/
■ファシリテーター 
有志が持ち回りで担当 
※最も学びがある立場です。我こそはという方はぜひ立候補してください。^^ 
※公式テキストに沿って勉強会を進めますので、普段、教科書等の教材で授業を進めているスキルが活かせます。不明なときは周りのメンバーがサポートしてくれます。
■その他 
◎TOCfE公式テキストの購入先 
http://goo.gl/7xkYDP 
※発注から到着までに1~2週間かかる場合があります。 
※勉強会へのお申込が直前で公式テキストの入手が間に合わない場合は、ご相談ください。 
◎参考図書 
・『考える力をつける3つの道具』 
http://goo.gl/I0zH0p 
◎費用について 
同日午前の部とあわせてご参加の方には、午後の部は無料となります。(午前の部は別途お申込ください)
皆さんとともに学びあえるのを楽しみにしています。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
TOCfEのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
