東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

→→→ やっぱり、研修は対面方式が一番!! ←←←

 DV防止法の施行以後、精神科クリニックや相談室に来所するDV加害者が増えており、加害者の心理療法の方法論に関する研修の必要性が高まっています。しかし、加害者は言い訳や自分の考えの正当化などにより変化しにくく、臨床家にとって独特な困難を感じさせます。
この研修会では、DV克服を目指す男性の変化を、丁寧に、そして徹底して促進するための有効なアプローチを提供してきました。関心のある方のご参加をお待ちしております。

●このアプローチは被害者支援との整合性を大切にしており、被害者の面接にも大いに役立ちます.

●こだわりの強い加害者クライエントを揺さぶり、臨床家のペースに持っていく面接スキルがあります.

●加害者クライエントの面接に関して、戸惑いなく確信をもった方針で運営できるようになります.

●本研...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4「英語力が定着する」授業とは?~音声と基礎的文法を活用する授業の作り方~ 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー[東京]
10/5【教育関係者対象】2025秋「わくわく算数講座in東京」
10/510月5日(日)東京無料セミナー【CNNニュースを活用したリスニングから試験対策、英作文(導入期)まで】CNN Workbook Seminar 2025
10/11【映像配信あり】第2回学級経営・授業スキルアップセミナー
10/5ハイブリッド ①少年の日の思い出(教材分析)②11月教材ここだけはおさえよう 「じどう車くらべ」「すがたをかえる大豆」 「固有種が教えてくれること」東京BMS

面接のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート