終了

学力研 第9期『先生のための学校』 第1回(9月)

開催日時 13:30 17:00
定員45名
会費10000円
場所 大阪府大阪市中央区北浜東3-14 エルおおさか

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
学力研 第9期『先生のための学校』 第1回(9月)

今年度も行います!!
学力研の『先生のための学校』は、今年度第9期目をむかえます。
今年度は新たに、国語の連続講座と実践報告をセットで企画します。
全6回シリーズの9期目が始まります。

ただ今(9月7日現在)、定員の内34名分がうまっています。
大変申し訳ありませんが、定員に達し次第、受付を締め切ります。
これまで来られていた方など、検討中の方は、お早めに予約をお願いします。

校長あいさつ
                     第9期『先生のための学校』校長 久保 齋
 学力研『先生のための学校』も早いもので第9期を迎えることになりました。『先生のための学校』の修了生から、「今までと違って少し自信をもって落ち着いて授業づくり、学級づくりに取り組めるようになりました。」などと報告を聞くと、嬉しい気持ちになります。
 あなたのクラスはガサガサしていませんか。ガサツな授業は、ガサツな子、ガサツなクラスを生むのです。
 今一度立ち止まり、日本の教師が百年間、営々と築き、伝え合ってきた『一斉授業の技』を真剣に身につけてみませんか。凛々しい一斉授業では、子どもたちの学力格差を見据え、学力格差を活用して、より深みのある授業が展開され、どの子も伸ばす授業ができるのです。
 1時間、1時間凛々しい一斉授業で、学力の体幹ともいうべき「読む、書く、話す、聞く」力を鍛えていくと、いつの間にかガサツだった子が、キラキラした目で授業に参加するようになってくるのです。
 今回の第1講座では、《物語文 半年連続講座》と称して、物語文指導の壺を理解していただくと同時に、国語授業での学級づくりについても解説したいと思っています。『先生のための学校』を修了された3人の先生に、3学期の文学教材の実践報告を、VTRなどを活用して報告していただき、私が講演、論評し、皆さんと交流するという形で進めたいと思っています。第2講座は学力研のそれぞれの教科のエキスパートが腕に撚りをかけて講座を行います。
 ぜひお越しください。

Ⅰ 9月12日(土) 開校にあたって (久保校長)
           2年「たぬきの糸車」の授業
            ・ 逐語的読解から授業づくりへ(久保校長) 学力「読み」
           音読指導や読書指導で輝く(金井)
Ⅱ 10月10日(土)4年「ごんぎつね」 の授業
            ・ ノート指導と授業づくり(久保校長)
           学力「読み」 朗読指導や群読指導で輝く(深沢)
Ⅲ 11月14日(土)6年「やまなし」の授業
            ・ 話し合い活動と授業づくり(久保校長)
           学力「計算」 計算力の習熟指導で輝く(大達)
Ⅳ 12月12日(土)3年「モチモチの木」の授業
            ・ 書く活動と授業づくり(久保校長)
           学力「書き」 漢字のまとめの取組で輝く(岡)
Ⅴ 1月16日(土) 5年「大造じいさんとガン」
            ・ 聞く力の育成と学級づくり(久保校長) 学級づくり
           班集団活動の取組で輝く(宮川)
Ⅵ 2月13日(土) 物語文指導と学級づくり2 (久保校長)
           追実践報告等による
           修了実践発表会(低・中・高学年より)

以上の予定で行います。
尚、会費(受講料)の10,000円は、全6回分です。
詳細については、順次更新していきます。

以下のHPもご参照ください。
http://gakuryoku.info/

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
9/27【大阪会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
9/27【大阪会場】キッズビジョンⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習
11/3映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会
9/282025年9月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in大阪

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】東京会場(2025.11.8,16)
1/11授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月 長崎県会場
10/18授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】群馬会場(2025.10.18-19)
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)

学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート