開催日時 | |
場所 | 静岡県 〒432-8012 静岡県浜松市中区布橋3-2-1 静岡大学教育学部附属浜松小学校 |
主催 | 静岡大学教育学部附属浜松小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
未来を拓き,生きる子ども(5年次)
~豊かな学びの実現をめざしたカリキュラムの創造~
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
社会
数学・算数
理科
生活科
音楽
家庭
保健体育
図工・美術
総合的な学習
全 体 会 (9:00~9::40)
公開授業Ⅰ(10:00~10:45)
公開授業Ⅱ(11:00~11:45)
分 科 会 (12:45~14:30)
講 演 会 (14:45~16:15)
演題:『課題の発見と解決に向けた主体的・協働的な学びを実現する授業づくり』
講師:水戸部 修治 氏
参加費:無料
要事前申込(HPまたはTEL・FAXにて)
URL:http://www.hamasho.ed.shizuoka.ac.jp/
【問い合わせ先】
静岡大学教育学部附属浜松小学校
校務主任 中村竜久
TEL:053-455-1441
FAX:053-45...
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高等教育 | 認定試験 | 読書指導 | 丸岡慎弥 | イエナプラン | シュタイナー | 運動会 | ワーキングメモリ | 夏休み | 日本語教師 | 苫野一徳 | 世界史 | 文部科学省 | 保健室コーチング | 学級開き | 非常勤講師 | LGBT | 古典 | 山中伸之 | 地学 | 国際バカロレア | 無料 | メンタルヘルス | Teach For Japan | 学習意欲 | 心理教育 | プレゼンテーション | 学級経営 | 歴史 | 心理カウンセラー | 野口塾 | デジタル教科書 | ファシリテーション | 心の教育 | スクールカウンセラー | アンガー | 注意欠陥 | 椿原正和 | 非認知 | リコーダー
