開催日時 | 〜 |
場所 | 千葉県 千葉県 八千代市立萱田小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
『21世紀型能力を育てる授業の工夫』という研究主題をもとに28学級が国語・理科の2教科に分かれて実践を発表します。
【行事内容】
【仮説1】
習得した知識・技能を活用して課題を解決する学習活動を取り入れることで,
21世紀型能力を高めることができる。(活用)
【仮説2】
言語活動を中心としたアクティブ・ラーニングを取り入れることで,
21世紀型能力を高めることができる。(言語活動)
講師
中村龍一氏(松陰大学教授)
鷲見辰美氏(筑波大学付属小学校教諭)
金子智子氏(八千代市教育委員会指導主事)
大友奈緒氏(八千代市教育委員会指導主事)
分科会 国語科低学年部会 国語科中高学年部会 理科部会
【会場】
千葉県 八千代市立萱田小学校
〒262-0042千葉県八千代市ゆりのき台6-20
【研究会・作品展・】
【お問い合わせ先】
千葉県 八千代市立萱田小学校
千葉県八...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
9/24 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/24 14時 |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
