開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 沖縄県南城市文化センターシュガーホール 実習室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ずこうの常備薬(おきぐすり)開催要項
代表 西村 德行(東京学芸大学)山田 芳明(鳴門教育大学)
ワークショップ主旨(子どもたちや先生方が図工の時間に困ったり悩んだりしたときに,ヒントになったり心の支えになったりする。そんな,図工魂を健全に保つための常備薬ワークショップです。「子どもたちが図工を楽しむ」,「子どもたちに図工を教える」を実践し,共に考えます。午前中は,子どもを対象に「図工を楽しむ」活動を行います。午後からは,先生方を対象に「図工を教える」ことについていっしょに考えます。)
日 時:2015年10月3日(土)午前の部10:00~12:00 午後の部14:00〜17:00
会 場:南城市文化センターシュガーホール 実習室
内 容:(午前の部、午後の部それぞれ20名 参加無料)
■ 午前の部:子ども向けワークショップ 対...
イベントを探す
沖縄県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
11/23 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【11/23・24 沖縄開催】 |
11/8 | これからの授業づくりを考える 〜学習指導要領の理念と実践をつなぐ〜(堀田龍也氏講演+ブース研修) |
11/22 | GEG さつまミーティング |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
