開催日時 | |
定員 | 15(先着順)名 |
会費 | 4,000円 |
場所 | 愛知県刈谷市南桜町1-28 ホテル 東洋イン刈谷 会議室 |
主催 | 日本教育ミニネタ研究会 |
土作彰の楽しい学級経営セミナー
1998年に日本教育ミニネタ研究会を立ち上げ、今年で17年目になります。この間、子どもたちとの信頼関係を構築するの有効なスベリ知らずの授業ネタを数百本創出、収集してきました。
また、明日から役立つ授業ネタの他にも、子どもを「育てる」学級経営の研究も重ね、「教える」、「繋げる」、「育てる」の3要素をバランスよく実践することの大切さを実証した「学級経営の3D理論」も提唱してきました。
残り10年の教職生活の中で、これら有益な教育情報を一人でも多くの先生方と共有したいと考え、学級経営セミナーを開催します。
このセミナーの特色は次の3点です。
1・少人数(概ね20名以内)で模擬授業や授業プランづくりを通じて実践的にみっちり学び合う。
2・「教える」、「繋げる」、「育てる」の3つの教育情報を共有する。
3・スベリ知らずのネタをプレゼントする。
...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
8/1 | 特別支援教育教材展示会5 in 名古屋 |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
8/2 | 心理カウンセラー養成講座(2025年8月第1土曜集中) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
1/10 | 年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~ |
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
7/27 | 夏の学級経営セッションin大阪 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
