開催日時 | |
定員 | 100(先着順)名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 福岡県福岡市博多区東比恵2丁目8−28 麻生工科自動車大学校 |
主催 | 九州日本語教育連絡協議会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加九州日本語教育連絡協議会 2015年度12月研修会
「楽しく「読み書き」の活動を進めるために」
初級レベルの学習者との活動では、最初は「話すこと」に重点が置かれることが多いですが、学習が進むにつれて「読むこと」「書くこと」にも関心が向いてきます。特に「生活者としての外国人」にとって、読み書きの能力は生活を円滑に運営していく上で欠かせません。「何か適当な読む教材がほしい」「書くことをどのようにサポートしたらいいのだろうか」。『日本語 読み書きのたね』は、地域日本語教室の学習者、支援者双方のそのような声から生まれた教材で、既刊『日本語おしゃべりのたね』の姉妹版です。
また今回は合わせて、非漢字圏の学習者が増えている日本語学校、技能実習生や、介護、看護の日本語、ビジネスの日本語など、様々な現場で必要とされている「読み書き」の活動を、楽しく進める方法を皆さんと一緒に考えたいと思います。
【内容】
講 師:澤田幸子(一般財団法人海外産業人材育成協会(HIDA)日本語講師)
日 時:12月12日(土)13:00~16:30(受付開始:12:30)
会 場:麻生工科自動車大学校(福岡市博多区東比恵2-8-28)
http://www.asojuku.ac.jp/acet/school/access/
参加費:1,000円(当日納入)*今回は、会員や学生の割引はありません。
定 員:100人(先着順。定員になり次第締め切ります)
問合せ先:福岡女子大学 川邊理恵(E-mail:r-kawabe@fwu.ac.jp)
主 催:九州日本語教育連絡協議会
共 催:スリーエーネットワーク
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
