| 開催日時 | 00:00 〜 00:00 | 
| 場所 | 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学駿河台キャンパス | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加大会テーマ:「日本・アジアにおけるグローバル人材育成の現在と未来」
11月13日(金)プレ企画 総合司会 斎藤 裕紀恵(早稲田大学)内田 富男(明星大学)
  9:00 – 11:00   明治大学授業見学会
       ①ACEプログラム(09:00 – 10:00)
       ②Top School Seminar (10:00 – 11:00)
13:30 – 14:30 前日記念講演「明治大学の英語教育と海外派遣の多様化」   大六野耕作(明治大学)
15:30 – 16:45 招待講演
「英国グランドファザーズレター、台湾バナナ、ワールドカップ」
松任谷 愛介(プロデューサー、CROSS CULTURE HOLDINGS代表)
17:00 – 19:00 情報交換会(前夜祭)
会場:岸本辰雄ホール(リバティタワー23F)
11月14日(土)
13:00 – 16:40 一般発表(学生ポスターセッションを含む)
14:00 – 15:30   アジア3国ネット中継「Wall Street Journalクイズ大会2」 (決勝戦)
シンナカリンウイロット大学・チョラロンコン大学(タイ)
 国立台湾大学(中華民国)・明治大学を含む日本の3,4大学連合
 * 一般発表とクイズ大会2(決勝戦)は同時開催となります。
 * クイズ大会(予選)が11:00-12:20に行われます(見学自由)
17:00 – 19:00 情報交換会 
会場:明治大学紫紺館4階会議室(千代田区神田小川町3-22-14)
11月15日(日)
9:30 – 11:00   基調講演
「日本・アジアにおけるグローバル人材育成のための英語教育:現在と未来」 吉田研作(上智大学)
11:00 – 12:30 シンポジウム Ⅰ 
  「グローバル人材のための英語教育の多様性と更なる可能性」
    司会 横川 綾子(東京海洋大学)
 シンポジスト
  吉田 研作(上智大学)
  森本 陽子(明治大学)
  小野  博(福岡大学)
  布村 奈緒子(都立両国高等学校)
  柳岡 法篤(新日鐵住金)
13:45 – 15:15 シンポジウム Ⅱ 
 「海外修学・ボランティア体験で育つ力:留学、インターンシップ、語学研修、NGO活動の実践と成果」 司会 近藤 佐知彦(大阪大学)
 シンポジスト
  武田 巧(明治大学)
  佐々木 有紀(福岡大学)
  勝又 美穂子(大阪大学)
  赤塚 真貴子(JICA東京)
大会参加費
 参加登録費 正会員 2,000円  学生会員 1,000円 非会員 3,000円
 前夜祭(11/13、希望者のみ) 正会員3,000円 学生会員 1,500円 非会員 4,000円
 情報交換会 (11/14、希望者のみ) 正会員 5,000円 学生会員 2,000円 非会員 6,000円
(事前申し込み締め切りは11/5)。原則として、参加費を事前に納入いただいた方のみご参加いただくことができます。
◎本大会に関するお問い合わせは実行委員会事務局(kanto-chapter@j-agce.org)宛てメールにてお願いいたします。
プログラムの詳細につきましては、学会HP「第3回全国大会開催案内(第2報)」のページをご覧ください。http://www.j-agce.org/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
| 11/29 | D-pro東海2025 | 
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) | 
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
