| 開催日時 | |
| 定員 | 30(先着順)名 |
| 会費 | 3,000円 |
| 場所 | 茨城県水戸市文京2丁目1−1 茨城大学教育学部 |
| 主催 | 科学教育研究協議会茨城支部 |
「ノートを出して」と言ったら我先にと机まわりでごったがえした…こんな姿を見逃していませんか?自分勝手を放置したら学級は崩壊します。困った姿は教え時。本書掲載の73の「決めゼリフ」で人の役に立つ生き方を、クラスが1つのチームになる喜びを教えましょう。 このような著書のある土作彰先生を奈良からお迎えし,学級づくりについて大いに学ぶ会です。
それに加え,理科の授業づくりについて『理科授業づくり入門』の著者宮内主斗先生も,実験を交えて授業づくりを語ります。また,茨城の若手も,授業づくり,学級づくりについてミニ講座をもちます。1日じっくり学べる講座です。
詳しい日程は,後日お知らせします。
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
| 12/6 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 千葉会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
