| 開催日時 | 14:30 〜 15:30 |
| 定員 | 10内外名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 東京都目黒区駒場2-8-9 PAS心理教育研究所 |
子どもと話をしているとき、学級で子どもたちを前に語っているとき、なぜか、相手に気持ちが届いていない、伝わっていないと感じることはありませんか?
対話は、話をしている人の心が動いて、内容だけでなくその熱(エネルギー)が相手に伝わることで、対話の空間はより広がりをもつようになり、相手の心に響きます。私たちの心の中にあるエネルギーは、常に動いていて、常に響いています。しかし、常に動いているはずなのに、その心の動きが止まったかのように、気持ちがこもった対話にならないと感じることもあります。心を動かす能力は、育て、鍛えることができるものです。
自分の心を動かし、生き生きとした自分の実感をもって、対話ができるようになる能力を育て鍛える訓練が、SET(セット)です。
【セミナー内容】
1. 心を感じる(「心が動いている」実感をつかみます)
2. 心を動かす(「気持ちが止まる...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第31回セリエ研究会 |
心理教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
