| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都 清瀬市立清瀬小学校 〒204-0003 東京都清瀬市中里5-741 電話 042-493-4311 Fax 042-495-6031 |
| 主催 | 清瀬市教育委員会 清瀬市立清瀬小学校 |
【テーマ】
「自分の思いや考えを伝え合い,広げ深める児童の育成」
~協同学習を生かした文学的文章を読むことの指導と言語活動の充実を通して~
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
受 付 13:15~
授業開始 13:45~
【講師】 東京都小学校国語教育研究会顧問
元国立音楽大学教授 田中 延男 先生
本校の研究の特色
国語科の授業に「協同学習」を取り入れると共に、様々な「協同学習」の導入パターンを想定した「清小モデル」を作成し、児童の思考力・判断力・表現力の基礎を育む研究を行っています。
【問い合わせ先】
清瀬市立清瀬小学校
電話 042-493-4311 Fax 042-495-6031
E-Mail:kiyose2-e@kiyose.ed.jp
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
