開催日時 | |
場所 | 京都府 京都学園大学 太秦キャンパス みらいホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
◆講演会タイトル:「日本経済の現状と課題 -平成27年度経済財政白書を中心に-」
◆日時:2015年11月14日(土) 13:00~16:00(受付開始:12:30)
◆会場:京都学園大学 太秦キャンパス みらいホール
◆プログラム:
13:00~14:30 基調講演「日本経済の現状と課題」
講 師 安井 洋輔 (内閣府)
14:50~16:00 パネル・ディスカッション
<パネラー>
安井 洋輔 (内閣府)
尾崎タイヨ (京都学園大学経済経営学部)
宮川 重義 (京都学園大学経済経営学部)
<進 行>
久下沼仁笥 (京都学園大学経済経営学部)
◆入場無料
■備考
【お問い合わせ】
京都学園大学
太秦キャンパス
総合事務室
教育修学支援センター
℡:
075-406-9123
Email:ksc■kyotogakuen.ac.jp(■を@に変えてください)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
飯田清美 | ユニバーサルデザイン | コーチング | 学習障害 | ソーシャルスキル | スクールカウンセラー | LITALICO | コミュニティ | EDUPEDIA | 授業力 | プレゼンテーション | 家庭科 | ノート指導 | 倫理 | シュタイナー | アクティブラーニング | アンガー | 思春期 | 重複障害 | コミュニケーション | 協同学習 | 野口芳宏 | 性教育 | 中等教育 | 実験 | 中村健一 | 学習評価 | ネタ | 佐藤幸司 | 道徳教育 | 古典 | 模擬授業 | リトミック | 高校教員 | 注意欠陥 | 東京書籍 | ファシリテーション | 行事指導 | 自然体験 | 絵本
