開催日時 | 09:30 〜 12:30 |
場所 | 広島県広島市南区金屋町1-17 ワークピア広島 一般社団法人広島労働会館 2階会議室 |
テーマ「これからの理科教育において大切なこと」
講師:上越教育大 教授 西川純氏
(アクティブラーニング、『学び合い』提唱者)
常葉大 准教授 田代直幸氏
本会は高校教員を対象とした会ですが、主催者のご厚意により、小中の方、また、県外者もOKです。
アクティブラーニングに関心のある方は是非ご参加ください。
ご希望の方は山内宗治(やまうちそうじ)さんに,所属と氏名を記入して,メールで申し込んでください。
(メールアドレス)souji.yamauchi@gmail.com
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
懇親会 | 石坂陽 | スクール | プレゼンテーション | 漢文 | ソーシャルスキル | 苫野一徳 | アンガー | フィンランド | ユニバーサルデザイン | 学習意欲 | マインドマップ | 鈴木健二 | 中学校教員 | 初等教育 | 無料 | 金大竜 | 教師力 | 協同学習 | QU | インクルーシブ教育 | 21世紀型スキル | 長谷川博之 | 文部科学省 | 化学 | 中等教育 | 情報 | 特別活動 | 奈須正裕 | ちょんせいこ | コミュニケーション | 学級開き | ロイロノート | 学級経営 | ワークショップ | 心理教育 | 部活 | 小林宏己 | プログラミング | 食育
