開催日時 | 15:00 〜 17:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都品川区大井1-47-1 NTビル2F |

昨今、大学や専門学校を中心に、学生個人のスマートフォンやタブレットを授業や予習復習に利用する試みがスタートしています。
そこで、本勉強会では学生個人のデバイスを利用したアクティブラーニングを実 現されている東京工業大学電気電子工学科 千葉 明教授をお招きし、学生スマートフォンを利用したアクティブラーニング2年目の取り組みについてお話をいただきます。また第2部では千葉 明教授を囲んでのディスカッションの場もご用意いたしました。
本勉強会は、教員の皆様の情報共有の場、交流の場としてもご活用いただけますので、ご多用のこととは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加いただきたくお願い申し上げます。
第1部 学生スマートフォンを利用した授業のご紹介
(1)東京工業大学電気電子工学科の学生スマホを利用したアクティブラーニング2年目の取り組み
東京工業大学 電気電子工学科長 千葉 明教授
大教室でのアクティブラーニングで学生の授業評価を大幅に向上された千葉教授が実施2年目でのさらなる取り組みを講演いただきます。
(2)実事例で紹介する学生スマートフォン授業活用の課題と対策、成果
インフォテリア株式会社 事業推進室長兼首席エヴァンジェリスト 穴沢 悦子
皇學館大学、日本リハビリテーション専門学校、北九州小倉看護専門学校など、学生個人のスマートフォンを活用した授業を実現される学校が急増しています。そこで各校への取材、ヒアリングをもとに、学生スマートフォン授業活用の課題と対策、成果をまとめご紹介いたします。
第2部 参加者ディスカッション
テーマ「学生スマートフォンの授業活用について」
東京工業大学千葉教授を囲み、学生スマートフォンを使用した効果的な授業について参加者ディスカッションを実施いたします。各学校の体験やアイデアなどを共有いただく場として、また交流の場としてご活用ください。
お申込みはこちら
https://event.infoteria.com/jp/event/e160108/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/17 | 【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー 4/17 |
5/24 | 初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ |
スマートフォンのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
