| 開催日時 | 09:00 〜 16:00 | 
| 定員 | 60名 | 
| 会費 | 2000円 | 
| 場所 | 山口県周南市保健センター 3F 健康増進室3 山口県周南市岐山通り1-4 http://bit.ly/1NNClbF | 
   来年度に告示が予定されている次期学習指導要領では「ICT」と「アクティブラーニング」がキーワードになりそうです。
 そこで、この分野で先進的な取り組みをされ、全国的にもご活躍の米田謙三先生(私立羽衣学園中・高等学校)と溝畑保之先生(府立学校指導教諭)のお2人を大阪からお招きして、これからの英語教育はどうあるべきかについて考えてみたいと思います。
 公私ともにお忙しいとは思いますが、折角の機会ですのでぜひご参加いただき、新年度からの日々の教育実践に活かせる1日となれば幸いです。
日   時 : 2016年2月21日(日)  9:00~16:00
会   場 : 周南市保健センター 3F 健康増進室3
      山口県周南市岐山通り1-4 http://bit.ly/1NNClbF
主   催 : 山口県英語授業研究会
参 加 費 : 2,000円
定   員...
 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 | 
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 | 
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
