開催日時 | |
定員 | 20(先着順)名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦 港区立男女平等参画センター 学習室E |
主催 | 港区立男女平等参画センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加カナダの教育を親子で体験
ネット社会に流されない、考える力をつけるワークショップ
在日カナダ大使館 後援
【講座について】
メディアに流れている情報を批判的に、賢く読み解く力を養う教育(メディア・リテラシー教育)を、世界ではじめて義務教育の一環として取り入れた国カナダ、その授業内容をアレンジしたプログラムを親子で体験し、考えるワークショップです。
インターネットやスマートフォンに触れる機会が出てくる年代のお子様にとって、必要な力は何かを知る貴重な機会です。
【講座概要】
◆日時◆平成27年 12月27日(日)午後2時~午後4時 (1時45分開場)
◆会場◆港区立男女平等参画センター「リーブラ」 みなとパーク芝浦2階 リーブラ 学習室E
◆参加費◆ 無料
◆対象◆ 主に港区在住、在学の小学4年生~中学生と、その保護者 (子どもだけの参加はできません)
◆定員◆ 1...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
英文法 | 教務 | 歴史 | 新学期 | 音読指導 | 授業づくりネットワーク | 読み聞かせ | 学級づくり | 学習意欲 | 技術 | 文部科学省 | 金大竜 | 春休み | 指導案 | 山中伸之 | スクールカウンセラー | 非常勤講師 | 英検 | 小中連携 | 社会科 | 小学校教員 | 椿原正和 | カウンセリング | CLIL | 電子黒板 | 外国語 | 音読 | 俵原正仁 | オルタナティブ教育 | 教え方 | LGBT | 学級通信 | あまんきみこ | 防災教育 | Teach For Japan | 知の理論 | ユニバーサルデザイン | 合唱 | 日本語教師 | イエナプラン
