開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 新潟県長岡市大手通2丁目6番地 まちなかキャンパス 301号室 |

教材には、正しい使い方(ユースウェア)があります。
すぐれた教材を、正しく使うことで、楽しく、子どもに力がつく授業ができます。
子どもから「やったぁ!」「できた!」もっとやりたい!」の声が続出!
せっかくの教材も我流で使っていては、効果が半減します。
実際の教材を使いながら、正しい、楽しく学んでみませんか。
特別支援対応の教材とそうでない教材があります。
特別支援対応の教材は、全てに子にとってわかりやすく、「できた・わかった」を保証します。
その教材の仕組みやユースウェアを学べるセミナーです。
また、アクティブラーニング対応の教材も開発されました。
そもそもアクティブラーニングとは何か。
どのように授業を進めたらよいのか。
すぐれた教材には、すぐれた授業のシステムがあります。
講師は、木村重夫氏、千葉雄二氏。
講座日程 ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
