開催日時 | 10:00 〜 11:45 |
定員 | 10名 |
会費 | 21600円 |
場所 | 京都府京都市中京区御池通河原町東入 御池阪急ビル8階 京都音楽院 |
『じっとするのが苦手』『気持ちの切り替えが苦手』『他者とのコミュニケーションが苦手』な生徒さん。なかにはアスペルガー症候群やADHDといった発達障がいの診断のある方もいるかもしれません。このセミナーでは、そのような方に対する正しい認識と理解を深め、音楽指導者としてどのように関わっていけば良いかを学びあい、考えていきます。
【受講期間28年1月~4月】月1回 10:00~11:45(1コマ45分・1日2コマ)
【開講クラス】土曜日・月1回または水曜日・月1回 全4回受講
第1回「個に添った音楽レッスンにおいて大事なこと」
土曜: 1月16日(土) 水曜: 1月 13日(水)
第2回「その子をどのように理解しますか」
土曜: 2月6日(土) 水曜: 2月10日(水)
第3回「障がいのある人に対する音楽によるアプローチ」
土曜: 3月 5日(土) 水曜: 3月 9日(水)
第4回「自分らしく音楽表現するために」
土曜: 4月16日(土) 水曜: 4月 13日(水)
【対象】 音楽と福祉に関心のある人(年齢・経験不問/学生可)、講師、
音楽講師、保育園幼稚園教諭、音楽教育に関心のある人
【講師】
大空倫子 音楽カウンセラー・京都音楽院講師・京都国際音楽療法センター指導員
中川亜希 臨床心理士・臨床発達心理士
菊本千尋 日本音楽療法学会認定音楽療法士・介護福祉士・ちひろ音楽教室主宰
【お申込】京都音楽院事務局まで TEL:075-211-4556/ E-mail:ongakuin@jeugia.co.jp
【ご参照】ホームページ http://www.jeugia.co.jp/ongakuin
※補足 受講料[全4回分]21,600円(税込)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/21 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場) |
10/19 | 教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜 |
10/7 | 生成AI・VRを活用した小学校外国語の公開授業 |
10/19 | 面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》 |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
