終了

佛教大学コミュニティキャンパス事業公開講座 第二弾 『かやぶきの里 美山の魅力』

開催日時
場所 京都府 佛教大学四条センター

■イベント概要
佛教大学コミュニティキャンパス事業公開講座 第二弾 『かやぶきの里 美山の魅力』

佛教大学は、2004年に京都府南丹市美山町、京都市上京区北野商店街の2地域と連携協定を結び、コミュニティキャンパス事業を開始しました。本学の知的資源を地域社会との交流によって還元すると同時に、「地域で学ぶ、地域に学ぶ」をモットーとして学生の教育にも生かし、地域全体を本学のキャンパスと考えて活動しよう、「コミュニティキャンパス」の名称はそこから来ています。
 
美山町内に拠点施設「美山荘」を設け、農業体験、地域行事への参加などの活動を展開しております。

この度、2015年10月に開催されたコミュニティキャンパス事業公開講座第一弾【北野】の続きとして、コミュニティキャンパス美山についての講座を企画いたしました。

本学の非常勤講師でもあり、美山町にてさまざまな活動をされている高御堂氏をお招きし、美山の魅力についてお話しをいただきます。

佛教大学コミュニティキャンパス事業公開講座 第二弾 『かやぶきの里 美山の魅力』

【 講 師 】高御堂 厚(たかみどう あつし)
佛教大学非常勤講師、美山ふるさと株式会社常務取締役、南丹市美山エコツーリズム推進協議会事務局長

■日   時 : 2016年1月21日(木曜) 15:30 ~ 17:00

■場   所 : 佛教大学四条センター

■定   員 : 150名(申込み不要)
※定員を超えた場合は、入場を制限させていただく場合がございます。

■受 講 料 : 無料

■問い合わせ : 佛教大学社会連携課 TEL: 075- 491-2141(代)
(月~金 9:00~11:30、12:30~17:00)

■備考

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
9/19【働き方改革に疲れた先生へ】校務ICT化実践セミナー&座談会
9/20第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米
9/28先生の仕事を軽くする夜:GPT-5/学習者モード/NotebookLM 実装勉強会
4/12保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方

コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート