終了

横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校 平成27年度研究発表会

開催日時 10:00 16:10
会費2500(両日参加の方、書籍代込み)円
場所 神奈川県横浜市南区大岡2-31ー3 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

 今年度の研究主題は、「新しい時代に必要となる資質・能力の育成への試み ~「知識・技能」の構築へ向かう授業の工夫~」です。子どもたちの生きる21世紀は知識基盤社会の時代と言われます。この時代を生きぬくための「知識」を、学校教育ではどのように捉え、それを授業化すればよいのでしょうか。このように考えるとき、まず、私たち教師の知識観や授業観が変わる必要があると感じます。
 本研究発表会では、「知識」「技能」の確実な習得を目指しつつも、子どもたちが課題解決に向かってそれらを協働的に構築し、教科の本質に触れるような学びをどう実現するかについて、各教科から授業提案させていただきます。授業提案を踏まえて、各教科分科会では、文部科学省調査官及び横浜国立大学等の共同研究者の先生方からご教示いただきながら、これからの時代に求められる資質・能力の育成について、皆様とともに考えていきたいと思います。
 なお、本校は総務省「フューチャースクール推進事業」の指定校として、昨年度に引き続き、ICTを効果的に利活用する授業の在り方も提案させていただく予定です。
 詳細・お申し込みは、本校ホームページ(http://yokocyu-ynu.com/)をご覧ください。

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~
8/1すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/10創作エイサー1時間1本勝負!楽しく一気に踊ろう♪ 『この地球の続きを』 音楽:コブクロ2022年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025

発表会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート