このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動情報・メディア
▼ 会場
東京学芸大学総合メディア教育館
▼ 主な内容
インターネットは情報活用のための場として重要な位置を占めるようになってきています.インターネットを授業に活かしたり,授業の中で児童・生徒に使わせたり,さらには,インターネットの利用方法を教たりするために,教師にとってもインターネットについての知識が重要となっています.本年度は,主に小中高等学校の現職教員の方々を対象として,教材作成に役に立つインターネット活用法として,インターネットを用いた情報収集やコンテンツ編集について,解説と体験実習を行います.この講座を通して「インターネットでこんなことまでできるんだ!」という発見をしてみてください.
▼ 講師・講演
加藤 直樹(教育実践研究支援センター)
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学 総務部 広報連携課 地域連携係〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1Tel: 042-329-7119Fax: 042-329-7128E-Mail: renkei@u-gakugei.ac.jpホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/10sougou/12seminar/s01.html
▼ 備考
10:00~16:00
参加費3,000円 要申込(FAX、Eメール、郵送)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会 5月11日(土)10:00~ZOOM開催 |
4/26 | キャリア教育コーディネーター養成講座 エントリーコース(36期) 開講! |
5/24 | 自閉スペクトラム症のある子どもの家族支援【金子総合研究所オンラインセミナー】 |
5/17 | 性的同意・子どものネット犯罪対策をどう伝えるか?☆性情報リテラシー®教育フェスタ&検定☆ |
インターネットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
