このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動情報・メディア
▼ 会場
東京学芸大学総合メディア教育館
▼ 主な内容
インターネットは情報活用のための場として重要な位置を占めるようになってきています.インターネットを授業に活かしたり,授業の中で児童・生徒に使わせたり,さらには,インターネットの利用方法を教たりするために,教師にとってもインターネットについての知識が重要となっています.本年度は,主に小中高等学校の現職教員の方々を対象として,教材作成に役に立つインターネット活用法として,インターネットを用いた情報収集やコンテンツ編集について,解説と体験実習を行います.この講座を通して「インターネットでこんなことまでできるんだ!」という発見をしてみてください.
▼ 講師・講演
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
インターネットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
