○こういったセミナーに参加者として参加するのは2回目でしたが,お二人の本を拝読させていただいてから参加する、というのは初めてでしたので,前回より自分自身の...
開催日時 | 12:50 〜 15:40 |
定員 | 198名 |
場所 | 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡 7階大会議室 |

やっぱりすごい先生は、ピンチにならない先手をうっている!!
授業・学級経営・教師の仕事ぜーんぶに差が出るシンプルなとっておきのこと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
申込・詳細
http://www.tani-kazuki.net/seminar/
最新情報
https://www.facebook.com/tanikai0809/
1 授業中、子どもたちがザワザワ・ゴチャゴチャしないための先手!(谷和樹)
・みるみる子どもが変化する「授業がうまい先生が使いこなしている『授業の原則』」
基本文献 『新版 授業の腕を上げる法則』向山洋一(著)学芸みらい社
2「今度の担任の先生の授業は退屈だ!つまらない!」と言われないための先手!(伴一孝)
・大学時代や初任研で本当は知っておきたかった、子どもが熱中する授業作りのはじめの一歩
3【算数】算数授業こそシンプル イズ ベスト!(谷和樹)
・勉強ができない子をそのままにしない、世界で一番やさしい授業システム
~算数科における「思考力」をどう育てるか~
4【国語】「年間175~306時間もの国語授業で何をしたらいいの?」をスッキリ解決!(伴一孝)
・すごい先生は、なぜ「ノート指導」で国語の学力をつけていくのか
~本物の国語授業はそんなことはやらないトップ3~
5【音楽】ピアノが弾けない先生、音楽指導に自信がない先生こそ「武器」にしたい指導法(谷和樹)
・誰も教えてくれなかった音楽授業入門 全員を巻き込むリコーダー指導
※小学校で使用するリコーダーを1本ご準備ください
6【体育】一日でも早く知っておきたい一生の財産になる匠の水泳授業(伴一孝)
・泳げない子も、スイミング通いの子も大満足する45分の組み立て
7【特別支援教育】こだわりが強い子に、お手上げ状態の毎日にサヨナラしよう!(谷和樹)
・先生の指示に従わない子に効果的なプロフェッショナル対応
8 高学年指導で、何をやってもうまくいかないから状況から脱出!(伴一孝)
・だれでも明日からはじめることができる、一点突破で「求心力」をつかむ高学年担任の心得
9【仕事術】学期末に頭を悩まし、時間がかかる通知表作成とサヨナラできる!(谷和樹)
・これで完璧!!子どもも保護者も納得の成績のつけ方&観点別評価の仕方
10【生徒指導】ケンカの指導を通して、子どもたちが素直になっていく(伴一孝)
・たった3分で仲直りができる「喧嘩両成敗」
11「子どもたちのやる気が低い、クラスの男女仲がギスギスしている」こういうことにお悩みの先生超必見!(谷和樹)
・子どもたちが熱狂する学級イベント・パーティー!「科学的視点」で先生の経営感覚を磨くココだけの話
※基本文献『「学力」の経済学』中室牧子(著)
12 保護者クレーム&モンスターペアレントで疲弊している先生に贈る(伴一孝)
・成功する保護者対応、失敗する保護者対応の決定的な違い
~何が「そのトラブルの後」を左右するのか~
伴一孝・谷和樹の判断で、予告無く講座内容を変更する場合があります
その際はご了承ください。
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/9 | 【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日 |
11/23 | 第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡 |
11/1 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福岡会場(2025.11.1~2) |
10/25 | 福岡物理サークル第7回研究会 |
11/8 | 使える英語を育てる! ~文法と表現をつなげる指導法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
谷和樹のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
