終了

子ども・青少年育成支援シンポジウム  ~発達障害と学力不振~ 1日目 2月13日(土)

子ども・青少年育成支援シンポジウム  ~発達障害と学力不振~ 1日目 2月13日(土)

発達障害に関する支援専門家のためのスキルアップワークショップ

<参加対象>
医師、看護師、臨床心理士、教師、社会福祉士、精神保健福祉士、弁護士、臨床心理士指定大学院生・修了生、発達障害学習支援サポーターなど
 
【前半】
支援専門家が知っておくべき発達障害基礎知識講座
講師:村中 直人
[一般社団法人 子ども・青少年育成支援協会 理事]

【後半】
支援専門家に必要な発想を考えるワーク
ファシリテーター:平井 啓氏
[大阪大学 未来戦略機構 准教授]

※臨床心理士資格認定協会研修ポイント対象講座[申請予定]

★詳細はこちら★
http://cysa.or.jp/sympo2016

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー
1/10第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/24【1/24,25名古屋】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
11/21【週末にお家で受講】 再配信 学びのつまずき事例検討~実践を通して学ぼう Vol.2~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター) 水田めくみ先生・栗本奈緒子先生・竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
11/22NPO NAAH【居場所なぁなぁ「西村優紀美先生」講演会】「合理的配慮を考える~ハラスメントのない教育環境のために~」
12/4発達障害の理解と作業療法
1/17【1/17,18東京】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート