開催日時 | 13:20 〜 16:50 |
定員 | 40名 |
会費 | 3000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 東京都八王子市南大沢2-27 生涯学習センター南大沢分館 視聴覚室 |

◇講師紹介◇
西野 宏明(にしの ひろあき)
東京都公立小学校教諭。
教師歴6年目にして単著を執筆し、明治図書より2015年に『子どもがパッと集中する授業のワザ74』を発売。現在、第3版。アマゾンでも高評価。 教育新聞の定期連載をはじめ、日本標準『教師のチカラ』、明治図書『学級経営力』『国語教育』等、教育雑誌への原稿執筆多数。
さらに2016年3月に、学級作りに関する単著 子どもを動かす技満載の第2弾を明治図書より発売予定。
■著書『子どもがパッと集中する授業のワザ74』の紹介ページ
http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-177833-0
■インタビューのページ
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20150157
◾︎教育新聞記事ページ
https://www.kyobun.co.jp/education-practice/p20151214_01/
「こんなセミナーが欲しかったんだ。」
おそらく、セミナーが終わった後、このような感想をもつことでしょう。
「あの子が言うことを聞かない・・・。どうしたらいいんだろう。」
「話をしっかり聞いてもらいたいのにクラスがざわざわしてるなぁ。困ったなぁ・・・。」
多くの先生方がこのような悩みを抱えたことがあると思います。教師は教室でたった一人です。全体をまとめて、学級を学びの場にさせなければなりません。その重みや責任に辛く心苦しくなることもあると思います。
ですが、そんな学級づくりにもある秘訣があるのです。そう『事前指導』と『評価』です。おやおや何のことだろう・・・。その答えを、今、若手の中で最も勢いのある一人と言っても過言ではない西野宏明先生に、その学級づくりの秘訣を余すことなく語っていただきます。そして、語っていただくだけでなく、参加している皆さんが、ただ聞くだけではなく、本当に参加できるセミナーとなっております。参加して損はさせません。3学期の良いまとめと来学期を見据えたセミナーです。みなさんのご参加をお待ちしております!
タイあムスケジュール
13:05〜13:20 受付
13:20〜13:30 Teacher’s Caféの趣旨説明
13:30〜14:40 アイスブレイク&集中ワザ 〜子どもを惹きつける秘訣〜
学校公開にも使える! 絶対にすべらない漢字ゲーム5連発!
14:50〜16:00 「事前指導」と「評価」 これで悩みの7割を解決!
時間があれば関係作りのワザ、特別支援対応のワザ、話を聞かせるワザを紹介
16:10〜16:45 振り返り 〜吸収・成長の時間〜
16:45〜16:50 アンケート記入・事務連絡等
(講座中、適宜休憩が入ります。時間は変更する場合があります。)
17:15〜19:15 懇親会 さらに深く話し合いましょう。悩み相談も受け付けます!
当日はリラックスできる服装でいらしてくださいね!
申し込みはこくちーずでお願いします!
http://www.kokuchpro.com/event/ae5664903e62c484c718728f83312be5/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
