ログインしてください。

終了

第39回教育カフェ・マラソン 話題提供者:桜井 智恵子さん

第39回「教育カフェ・マラソン」~どうする?これからの教育~

話題提供者:桜井 智恵子 さん(大阪大谷大学・教員(教育学))

【プロフィール】
高校時代から西成の通称釜ヶ崎で炊き出し・夜回りに参加、そこを訪れた研究者達に誘われ国立フィリピン大学へ留学。大阪市大院で「きのくに子どもの村学園」の堀先生に師事。川西市子どもの人権オンブズパーソン代表を経て、大津の子どもをいじめから守る委員を昨年度まで。

現在『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』編集代表、門真市教育委員。著書は『子どもの声を社会へ~子どもオンブズの挑戦』(岩波新書)、『市民社会の家庭教育』(信山社)、編著で『揺らぐ主体・問われる社会』など。
専門は、教育や保育の思想と現代社会を繋いで考えること。ここ数年、OECDや海外研究者会議に参加し、日本の子どもや学校の状況について紹介し意見を述べている。
twitter.c...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/25【5/25大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/25第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型)
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート