開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都足立区千住5-13-5 足立区生涯学習センター(学びピア21) 研修室2・3 |

★★★ 当日参加可能です。 ★★★
直接会場にいらしてください。(申し込みをしてをいただけると助かります。)
毎時間の社会科の授業を、どのように展開するか迷う、という声にお答えするのが、本講座です。
4・5月教材を使っての授業だけでなく、これを知っていれば、どの学年・単元でも授業ができる、といった指導法もご紹介します。
TOSS向山型社会事務局代表・TOSSお江戸87の会代表の桜木泰自が、すべての講座を解説します。
★講座内容★
第1講座 子どもを一気に授業に巻き込み、知的情報を定着させる導入
①授業開始1分間のフラッシュカード(都道府県・地図記号・歴史人物等) ②地図帳活用
第2講座 全学年 子どもが喜ぶ!社会科の教科書を使った授業 4~5月教材
①3年生「町探検・地図記号」
②4年生「安全なくらし」
③5...
気になるリストに追加
25人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
7/28 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①) |
7/26 | 初等社会科研究会 |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
7/19 | 文科省の教科調査官の先生から学ぶ~第204回社会科学習会 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
