開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 1000円 |
懇親会の定員 | 10名 |
懇親会の会費 | 300円 |
場所 | 東京都新宿区東京都新宿区高田馬場3-13-1 ノークビルB1 |

「感じていることを文章にしたいんだけど、
どう書いたらいいかわからない…」
「体験したことを、どうやったら表現できるのかな?」
そんな風に感じたことはありませんか?
そんなあなたに向けて、『旅と平和 エッセイ大賞』が文章の書き方ワークショップを開催します。
Facebookやブログだけでなく、お手紙を書くときも“伝わる”文章が書けることは、様々な可能性を広げてくれることでしょう。
今回は、ノンフィクションライターの高橋真樹さんをお招きして、“伝えたい”が“伝わる”になる文章の書き方を学びます。
第9回エッセイ大賞を受賞し、地球一周の船旅を体験された濵田直翔さんも参加されます。
『エッセイ大賞とは?』
旅を通じて世界を学び、未来の国際社会をつくる若者たちを応援するために「旅と平和」エッセイ大賞が創設され、今年で11回目を迎えます。大賞に選ばれると、ピースボート地球一周の船旅の乗船券が贈呈されます。
エッセイ大賞受賞者・濱田直翔さんの体験談レポートはこちらからご覧いただけます。
http://peaceboat.org/11176.html
このワークショップでスキルアップして、地球一周の船旅へ出かけてみませんか?
日時:3月12日 (土)14:00~16:00
(16:00~17:00 交流会を行います※任意参加)
場所:ピースボートセンターとうきょう
東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1
参加費:1000円(学生800円※当日学生証をご掲示ください)
定員:15名(要予約)
下記よりお申し込みください。
http://peaceboat.org/11572.html
講師プロフィール
高橋真樹(たかはしまさき)
ノンフィクションライター。平和協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞、放送大学非常勤講師。日本全国、そして世界70ヶ国以上を訪れ、持続可能性をテーマに取材を続ける。
著書に『ご当地電力はじめました!』(岩波ジュニア新著)、『イスラエル・パレスチナ 平和への架け橋』(高文研)、『観光コースでな いハワイ』(高文研)など多数。また、地域発の自然エネルギーの取り組みを伝える「全国ご当地エネルギーリポート」 http://ameblo.jp/enekeireport/ を連載中。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
7/28 | 夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
6/29 | 【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
