開催日時 | 15:30 〜 17:30 |
場所 | 新潟県新潟市中央区笹口1丁目1 プラーカ1 2F 新潟大学駅南キャンパスときめいと「講義室B」 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加新潟地理談話会
:中学、高校にて地理を担当されている先生方、地理教育に興味関心をお持ちの方による勉強会。
2月例会
内モンゴルの多様性と現状について
話題提供:木下光弘(敬和学園大学)
遊牧のイメージが強いモンゴル、決してそればかりではない事実や現在抱えている問題とともに、高校教員をされていた時代の実践報告も踏まえた報告を行なう予定。
場所
:新潟大学駅南キャンパスときめいと「講義室B」
日時
:2月21日(日曜)15:30~17:30
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
地理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
