終了

目に見えない心の育ちと成長。「心育保育会議」4/23(土)開催!

開催日時 18:00 20:00
定員20名
会費3000円
場所 東京都千代田区四番町4 日本染色会館3階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
目に見えない心の育ちと成長。「心育保育会議」4/23(土)開催!

目に見えない心の育ちと成長。それが「心育」。
心の豊かさがその尺度となり、心豊かに育てるために私たちは、何をしなければいけないのか。

男性保育士として全国で積極的に講演活動を行う、「まあせんせい」こと菊池正隆がおくる2時間です。
第3回目の今回は、現役看護師で絵本作家の阪倉友弥氏をゲストにむかえ、「心を育てる」大切さについて考えていきます。

<プログラム>
1.「心育が必要なわけ。」
 子どもを取り巻く環境の変化と心育の必要性を考える
 なぜ心育が必要なのか??

2.「心育講座」
 心を育てるための10のポイント

3.「保育者の意識が心を育てる」
 心を育てるために保育の関わりを考えてみる

4.「心を育てる保育実践」
 保育環境から考えてみる

<ゲスト>
阪倉 友弥(さかくら ともみ)氏[看護師、絵本作家]
1979年11月23日北海道釧路市に生まれる。北海道立釧路湖陵高等学校卒業後、看護学士学位を取得。東京大学医学部附属病院第1集中治療室に看護師として勤務する傍ら 、書籍コンクールの投稿をきっかけに2012年3月9日絵本「心の鏡」を出版。2012年4月25日には第二版が刊行される。その後も看護師として働きながら、休日を利用し絵本作家として活動。2014年2月に渡米。サンフランシスコで留学しながら絵本作家としての活動を続け、真言宗の弘法大師空海をモデルとした絵本「ソラのあしあと」を出版。現在は千葉西総合病院小児科に勤務中。

<あさか保育人材養成学校 校長 菊地政隆プロフィール>
複数の保育園にて保育士を9年経験。その後、保育士会・幼稚園協会の実技講師として講演や親子コンサートで活躍。まあせんせいの愛称で親しまれ、TBS「情熱大陸」など多数のメディアに出演し、現在は静岡第一テレビ「げんきっず!!」で歌のお兄さんとしてレギュラー出演している。保育・育児雑誌などに複数の連載をもつなど著書も多数。
現在、あさか保育人材養成学校 校長、社会福祉法人東京児童協会理事、すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえんの園長、修紅短期大学客員准教授等として活躍中。

お申込みはこちらから▼
http://hoikujinzai.com/blocks/index/00252

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~
8/192025.8.19(火)開催 『ギャシュリークラムのちびっ子たち』エドワード・ゴーリー 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!!
8/23教師のための「演じる」仕事術 ~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~ (講師:松下隼司)
8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~

絵本のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート