開催日時 | 13:00 〜 13:50 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 福岡県福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラホール7階多目的ホール |
ESD【Education for Sustainable Development】は、「持続可能な開発のための教育」といわれています。わかりやすく言えば、教科横断型の探求型学習で地域の課題や現象の背景の理解、多面的かつ総合的なものの見方、思考力、データや情報の分析能力、コミュニケーション能力、リーダーシップの育成など子どもたちの学習意欲の向上につながり、次世代型の学習法「アクティブラーニング」と通じるものがある教育です。今回のフォーラムで各地のESDの事例を参考にして、学校現場や地域社会で、子どもたちの自主性、行動力等を養うための手法として、これからESDを取り組むためのヒントを見つけていきませんか。
▼日時:平成28年3月6日(日曜日)13:00~16:30(入場無料)
▼会場:エルガーラホール 7階多目的ホール(福岡市中央区天神1丁目4-2)
▼定員・対象:100名
小・中・高校教員、教育関係者、保護者、ESDに興味・関心・実践されているNPO団体、企業等
▼プログラム:
① ESDを学ぶ 「ESD環境教育プログラム」から見えてくるESDの意義
講師 麻布大学 生命・環境科学部 教職・学芸員課程 教授 小玉 敏也氏
② 基調講演
(小学校・中学校社会や国語の教科書、高校英語の教科書でも紹介されている)
『森は海の恋人』活動を通して見える子どもの成長
講師 NPO法人森は海の恋人 理事長 畠山 重篤氏
③ 九州・沖縄地域ESD環境教育モデルプログラム地域化プログラム実証報告
<沖縄 宮古島市>「シマと生きる~暮らしと水環境~」
伊良部中学校2年生が伊良部島の“水”と“暮らし”をテーマにシマの水環境を学習
報告者 一般財団法人沖縄県公衆衛生協会 岸信 朋氏
<鹿児島 姶良市>「学校周辺環境の再認識と子どもたちの成長」
山田小学校3・4年生が学校周辺の環境を学習した結果の子どもたちの変化
報告者 特定非営利活動法人くすの木自然館 浜本 麦氏
④ フロアーディスカッション
A:「ユネスコスクール支援から広がるESDの可能性」
講師 福岡教育大学 教授 石丸 哲史氏
B:ESDの取組の疑問・質問にお答えします!!パネラーと参加者でESDに関する意見交換
コーディネーター 福岡教育大学 教授 石丸 哲史氏
パネリスト 畠山 重篤氏・小玉 敏也氏・浜本 麦氏・岸信 朋氏
★★お申込みはこちら★★
chachacha.asia/form/esd/
主催:環境省九州地方環境事務所
協力:九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)/一般財団法人沖縄県公衆衛生協会/特定非営利活動法人くすの木自然館/一般社団法人てるはの森の会/認定指定NPO法人地域環境ネットワーク/一般社団法人アイ・オー・イー/NPO法人環境カウンセリング協会長崎/NPO法人温暖化防止ネット/一般社団法人SINKa/NPO法人男女・子育て環境改善研究所
後援(予定):九州経済産業局/福岡県/福岡市/北九州市/福岡市教育委員会/北九州市教育委員会/大牟田市教育委員会/福岡市PTA協議会/北九州市PTA協議会/九州グリーン購入ネットワーク/九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)/特定非営利活動法人宮崎文化本舗/九州ソーシャルビジネスサポートネットワーク/九州ソーシャルビジネス促進協議会(Sofi)/一般財団法人九州環境管理協会/日本政策金融公庫/西日本新聞社/朝日新聞社/読売新聞西部本社/毎日新聞社/九州朝日放送/FBS福岡放送/テレビ西日本/RKB毎日放送/TVQ九州放送
お問合せ:ESD・環境教育フォーラムin九州事務局(株式会社フラウ)
〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目11-22 若林ビル
TEL(092)751-8830 E-mail:esd@frau-net.com
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/23 | 開発教育・国際理解教育実践報告フォーラム2025 |
1/25 | 関東ESD推進ネットワーク 第8回 地域フォーラム 「気候変動じぶんごと化プロジェクト - 気候変動×地形×防災アプローチの成果と展望 -」 |