| 開催日時 | 00:00 〜 20:20 | 
| 定員 | 36名 | 
| 場所 | 福岡県小郡市福岡県小郡市三沢4196番地1 小郡市立三国校区公民館 | 

【黄金の3日間でスタートが成功しても、
4日目以降に学級が急降下しないためのマル秘ポイント】
1 勉強ができる子もできない子も、運動ができる子もできない子も、やんちゃな子もおとなしい子も、身なりがきちんとした子もだらしない子も、まじめな子もお調子者も、教師に反抗してくる子でさえひっくるめた全ての子を集団の中で生かす
・一人一人を集団の中でどのように生かすか
2 わかるより、できる授業。できるより、楽しい授業!!
・先生が教室で笑っていますか?
毎日毎時間が“楽しく”なければ担任する意味がない。
3 どの学年でも共通する子どもの発言活性化スキル
・誰にでも、どんな学級でも全員発表が実現する毎日の仕かけ
4 準備いらずで盛り上がる授業のフォーム
・教材が違っても同じように進めていく国語授業法
 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 5/3 | 中学高校国語・いつでも使える授業ネタ4 | 
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 | 
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
野口芳宏 | スマートフォン | 山田洋一 | 森川正樹 | 高等教育 | 国際バカロレア | 問題児 | 中学校 | 赤坂真二 | 小論文 | リコーダー | 発達障害 | ちょんせいこ | 西川純 | 澤井陽介 | 英語教育 | 教育会 | 青山新吾 | 卒業式 | 教員採用試験 | 保健室コーチング | 話し合い活動 | Teach For Japan | 自閉症 | 東京書籍 | 前田康裕 | 多賀一郎 | 苫野一徳 | 日本史 | コミュニケーション | リトミック | 読書指導 | シュタイナー | 数学 | いじめ | 全国大会 | 化学 | アクティブラーニング | 授業参観 | アイスブレイク
