開催日時 | 14:40 〜 00:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 東京都板橋区舟渡1丁目13番10号 アイ・タワー2F |

第4回 WindowsPCで教材作成
入門者向き「白板ソフト」実践講座です、電子黒板やタブレット、ICT活用に使えます。
明日から使える教材を作って、持ち帰ろう!
遠方から来られる方、入門の方の為に1日かけて、じっくりと学べます。更に実践されている先生方(活用本の執筆者4名)のお話も直接聞け、共にグループワークでの教材作りを体験できる貴重な講座です。
1. 概要 楽しい授業を作るための教材作成、
日時 : 2016年3月27日 (日) 10:00 〜17:00
司会: 木下昭一 (国立看護大学校講師、教育ネット研究所代表)
講師: 片柳木の実(公立小学校教諭)、小山万作(公立小学校教諭)
坂本勝(㈱マイクロブレイン開発者)坂本保代(動く絵本講師)
場所 : 東京都板橋区舟渡1丁目13番10号 アイ・タワー2F
(板橋区立企...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド) |
4/28 | たった1時間で業務が変わる!ChatGPT活用の第一歩 〜教育現場で今日から使えるAIツールの基本をやさしく解説〜 |
5/6 | 明日から実践できる公民的分野 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
