開催日時 | |
定員 | 100(先着順)名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 滋賀県守山市浮気町300-24 ライズヴィル都賀山 5Fロータス |
主催 | 南部地域2025年医療福祉推進体制構築協議会(略称:南部2025年協議会) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南部地域2025年医療福祉推進体制構築協議会多職種連携研修
~ 南部地域の「連携」の取り組みを知ろう ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病気や要介護になっても、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、医療や介護に携わる多職種が連携し、地域包括ケアシステムを構築していくことが急務となっており、南部地域においても、医療・保健・福祉に関係する多職種の方が、お互いを理解し、顔の見える関係を築きながら様々な「連携」に取り組んでいます。
今回は、そうした取り組みの中から見えてきた具体的な「連携」の姿をできるだけ多くの職種で共有することを目的として、下記により研修会を開催します。
■日時: 平成28年 3月25日(金)...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
8/31 | 援助職のセルフケア:支える人が支えられるために |
7/30 | 発達協会セミナー【S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害】 |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
