| 開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | チラシ参照円 |
| 場所 | 岐阜県岐阜市萱場東町1丁目1 城西公民館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加午前 「新年度直前、学級・授業開き点検」
講座1 子どもが喜ぶ・すぐできるゲーム・手遊び
隙間時間で楽しい雰囲気が作れます。準備なしで子どもが熱中するゲームを紹介します。
講座2 これがあると便利!子どもも教師も快適に
無駄な時間を使わず,すぐ対応できます。教室に備えておくとよい便利グッズを紹介します。
講座3 学級目標・教室環境に使える自画像の描き方
超簡単でポイントさえつかめば楽々!酒井式で描く、味のある素敵な自画像の描き方を紹介します。
講座4 これでバッチリ!先生が一発で好きになる出会いの演出
保護者も子どももニコニコになる出会いには、ポイントがあります。シナリオを紹介します。
講座5 みんなが仲良くなる学級遊び
子どもが熱中して学級活動に取り組み,楽しく進めるためには,指導の方法があります。学級イベントが盛り上がる仕掛けを入れなが...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 「真教育」の探究 ~子どもの『宝玉』を『引き出し・いかす』授業づくりを中心に~ |
| 12/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年12月毎週月曜午後コース) |
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
国際教育 | 鹿毛雅治 | 法教育 | 指導案 | タブレット | 向山型 | 山田洋一 | 読み聞かせ | 松森靖行 | 授業づくりネットワーク | 学級づくり | 書道 | Teach For Japan | ICT | リトミック | eラーニング | 鈴木優太 | 家庭学習 | 学級開き | 川上康則 | 教師教育 | 演劇 | 学校心理士 | 文部科学省 | 食育 | 思春期 | プレゼンテーション | ちょんせいこ | 澤井陽介 | 情報 | 公開研究会 | 世界史 | フィンランド | コミュニケーション | TOSS | 音読 | SNS | ディベート | 保護者対応 | 英文法
