ログインしてください。

終了

子どもの成長と発達を支えるための学校支援

開催日時
会費10,000円(税込)円
場所 神奈川県横浜市港南区上大岡1-6-1 ウィリング横浜
主催神奈川LD協会

神奈川LD協会 夏のセミナー2013
7月31日(水) セミナーコード302 / 研修室501-502(5階)  ◎リクエストセミナー
子どもの成長と発達を支えるための学校支援-巡回相談・校内支援のポイント十カ条-
講義1 巡回相談における学校支援の現状と課題-巡回相談員による環境・集団・個人のアセスメントの視点-
講義2 安心できる学校・クラス・集団づくり
講義3・演習 共感からはじまる“わかる”授業づくり
講義4・討議 学校巡回相談における支援のポイント十カ条
Invited Speaker 小田浩伸先生(大阪大谷大学教育学部特別支援教育専攻 教授)
小田先生からのメッセージ
 幼稚園や保育所、小中学校・高等学校への巡回相談を重ねていきますと、子ども支援、保護者支援、教員支援の工夫やあり方等、さまざまに複合化した教育課題がみえてきます。それぞれの保育・教育の現場では、学級の担任が一人で悩み、無力感に陥って学級崩壊に近い状態になっているケースも多くみられます。出来るのであれば、困難な状況になる前に、外部の専門家や校内の特別支援教育コーディネーターによる客観的な立場から有効な支援の提供が解決の一歩になればと願っています。
 今年のセミナーでは、学級の先生方をサポートする外部の巡回相談員や校内の特別支援教育コーディネーターが知識として求められる幾つかのトピックやそれに対応する実践的なスキルについて解説をしていきたいと思います。
 取り上げるトピックとしては、「学習・教室環境の整備」、「クラス全体や個人のアセスメントの視点」、「学級(集団)づくりや授業規律の構築」、「通常の学級におけるナチュラルサポート」、「わかる授業づくりの工夫」、「保護者支援のあり方」、「校内のチームアプローチのあり方」などを予定しています。このセミナーを通して、具体的な支援のポイント十カ条をお伝えし、今後の学校・校内支援のあり方について皆さんとともに考えていきたいと思っています。
◎リクエストセミナー: もう一度同じ講師で別のトピックを聞いてみたいという声の多かったセミナーです。

イベントを探す

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート