終了

体育・運動部・体験行事の先生のための、児童生徒と先生自身を守る”リスクマネジメント”を身につける!「体験活動セイフティーリーダー資格」 認定講座

開催日時 10:30 17:00
定員8名
場所 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
体育・運動部・体験行事の先生のための、児童生徒と先生自身を守る”リスクマネジメント”を身につける!「体験活動セイフティーリーダー資格」 認定講座

〜指導者に課される2つの注意義務〜

 過去の事故事例を紐解けば、あらゆる体験活動において、教職員に限らず全ての指導者は、2つの注意義務を遵守すべきことが明らかになっています。1つは、危険を予知する義務(結果予見義務)、そしてもう一つは、危険を回避する義務(結果回避義務)です。

 これらの注意義務を怠れば、関係した指導者全員と、学校や団体の責任者に対して”過失”が認定され、民事責任(損害賠償)・刑事責任(禁錮や刑罰)・行政責任(資格取消)などの法的責任を負わなければならないことになります。

〜学校管理下における重大事故発生時の仕組みの変化〜

 学校管理下で発生した重大事故においては、被害者側である保護者のニーズと学校側の対応とが ”すれ違う” ケースがこれまで散見されてきました。

 これを受けて文部科学省では、今年2016年3月に「学校事故対応に関する調査研究」有識者会議の中で、【事故後対応と事故調査に関するガイドライン】をまとめました。

 これによれば、これまでは学校側がまとめた事故現場の情報のみが遺族に伝えられていたことに対して、今後は遺族の要望を受けた第三者調査委員会を立ち上げることが初めてルール化されることとなり、指導者に過失があったかどうかも含めた事実関係について、学校の外部からも徹底した調査が入ることが予想されます。

------------------------
体育・運動部・体験行事の先生のための、
児童生徒と先生自身を守る”リスクマネジメント”を身につける!
「体験活動セイフティーリーダー(ASL)資格」 認定講座
 期日:4/17 または 5/8、 定員:8名、 会場:横浜

講座の詳細・お申し込みは、以下のURLへ
http://www.fieday.net/ac/?p=1811
------------------------

〜体験活動セイフティーリーダー(ASL)資格 認定講座とは〜

 「体験活動セイフティーリーダー(Activity Safety Leader)資格 認定講座」は、指導者が注意義務を遵守するための具体的な方法である”リスクマネジメントの基本手順”を学ぶことができる講座です。

 この講座で習得できる安全管理の手法は、元々”冒険教育(※)”の中で培われ、日本の判例などとも関連付けながら、冒険活動だけに限らず、あらゆる体験活動に応用できるようアレンジされたものです。

※冒険教育とは
冒険的な活動が内包する様々な「リスク」を、学びや人間的成長(達成感・成功体験・自己との対峙・葛藤・至高体験等)に活用する教育的手法の一つです。
ドイツの教育学者Kurt Hahn(クルト・ハーン)がイギリスで創設し、現在 欧米諸国や日本をはじめ、世界30数カ国に展開している冒険教育機関”Outword Bound School”の理念と方法が基盤となっています。

〜安全確保と教育効果を両立させる〜

 この講座では、体験活動本来の「”ねらい”や”教育効果”の達成」と「児童・生徒の安全確保」とを両立させることを目指した、教育現場にマッチした安全管理の手法をご提案します。

 これは、労働災害を防止するための、危険因子を徹底排除する安全管理とは一線を画した内容です。教育現場において、事故予防だけを突き詰めることで、体験の機会そのものを奪うことにもつながりかねない方向性に疑問を持たれている先生にもお勧めします。

------------------------
体育・運動部・体験行事の先生のための、
児童生徒と先生自身を守る”リスクマネジメント”を身につける!
「体験活動セイフティーリーダー(ASL)資格」 認定講座
 期日:4/17 または 5/8、 定員:8名、 会場:横浜

講座の詳細・お申し込みは、以下のURLへ
http://www.fieday.net/ac/?p=1811
------------------------

〜児童・生徒の安全だけでなく、先生自身を守ることにもつながる〜

 あらゆる体験活動において、指導者が常に2つの注意義務を遵守することは、子どもたちの生命・身体を守るだけでなく、先生自身を訴訟のリスクから守ることにもつながります。

 この講座では更に、リスクマネジメントの知識・技術の習得のみならず、「ASL資格 認定証」を希望される方は、任意でこれを取得することができます。講座で学んだ安全管理スキルを、効果測定(=認定試験)に基づいて認定を受けることにより、万一の事故発生時には、その証書が、過失割合を少しでも小さくする方向に効果を発揮することも期待できます。

〜1日も早い「事故予防と教育効果を両立させる安全管理」の導入を〜

 こうしたリスクマネジメントの知識や技術は、あらゆる教育活動の根幹をなすものであるにもかかわらず、教員養成課程や教職員研修で学べる機会は、残念ながら今のところ、ほぼ皆無と言えます。

 しかし重大事故は、今日・明日にも発生する可能性があることから、全ての先生方に、1日も早い「事故予防と教育効果を両立させる安全管理」の導入をご検討いただくことをオススメします。

 体験活動の安全管理は一般的に、指導者の個人的な判断基準に基づいた対応に陥りがちです。しかし、特に「指導者自身を守る」という視点で考えた場合、それは社会全般にも認められる基準である必要があります。その「社会的な基準とは何か」を指し示すものの一つが、過去の事故事例(判例)です。

 この講座は、要所々々で判例も引用しつつ、「明日から教育現場で使えるリスクマネジメント」を身につけていただくことを目標に構成されています。

------------------------
体育・運動部・体験行事の先生のための、
児童生徒と先生自身を守る”リスクマネジメント”を身につける!
「体験活動セイフティーリーダー(ASL)資格」 認定講座
 期日:4/17 または 5/8、 定員:8名、 会場:横浜

講座の詳細・お申し込みは、以下のURLへ
http://www.fieday.net/ac/?p=1811
------------------------

◎ 講座概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■期 日■
 平成 28 年 4 月 17 日(日) 
 平成 28 年 5 月 8 日(日)
  ※ 両日とも同じ内容で開催します。ご都合の良い日程をお選びください。

■時 間■
 10:30~17:00 ( 受付開始10:00~) 

■定 員■
 各回 8 名 (残席わずか)
  ※先着順に受付
  ※少人数で質問もしやすく、リラックスした雰囲気で学べます

■主催・会場■
 プラムネット株式会社 アウトドア共育事業部
  〒221-0844
  神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
 (横浜駅より:歩11分)
  TEL:045-312-6016 FAX:045-312-6077

■応募締切日■
 平成 28 年 4 月 11 日 ( 月 ) … ( 4/17 開催)
 平成 28 年 4 月 27 日 ( 水 ) … ( 5/ 8 開催)

 ※先着順にお申込みを受付いたします。
 ※締切日前に満席になった場合はキャンセル待ちとさせていただきます。

------------------------
体育・運動部・体験行事の先生のための、
児童生徒と先生自身を守る”リスクマネジメント”を身につける!
「体験活動セイフティーリーダー(ASL)資格」 認定講座
 期日:4/17 または 5/8、 定員:8名、 会場:横浜

講座の詳細・お申し込みは、以下のURLへ
http://www.fieday.net/ac/?p=1811
------------------------

イベントを探す

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート