終了
体育・運動部・体験行事の先生のための、児童生徒と先生自身を守る”リスクマネジメント”を身につける!「体験活動セイフティーリーダー資格」 認定講座
開催日時 | 10:30 〜 17:00 |
定員 | 8名 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
〜指導者に課される2つの注意義務〜
過去の事故事例を紐解けば、あらゆる体験活動において、教職員に限らず全ての指導者は、2つの注意義務を遵守すべきことが明らかになっています。1つは、危険を予知する義務(結果予見義務)、そしてもう一つは、危険を回避する義務(結果回避義務)です。
これらの注意義務を怠れば、関係した指導者全員と、学校や団体の責任者に対して”過失”が認定され、民事責任(損害賠償)・刑事責任(禁錮や刑罰)・行政責任(資格取消)などの法的責任を負わなければならないことになります。
…
〜学校管理下における重大事故発生時の仕組みの変化〜
学校管理下で発生した重大事故においては、被害者側である保護者のニーズと学校側の対応とが ”すれ違う” ケースがこれまで散見されてきました。
これを受けて文部科学省では、今年2016年3月に「学校事故対応に関す...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/14 | Canva Educators Community神奈川【CEC神奈川】#6ミートアップ |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
7/27 | 【7/27日(日)10時~16時】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
